
柏市 きわた 店舗内装事例
お客様のご要望 | 豆腐を中心とした和食懐石のお店をオープンしたい。 外からお店の中の様子が見えるようにしたい。 和風だけど和モダンの雰囲気は好みではない。 明るい店内にしたい。 |
---|
施工事例データ
住所 | 柏市中央 |
---|---|
施工内容 | テナントビル1階 店舗内装工事 |
費用 | 750万円 |
工期 | 1ヶ月 |
施工が完了しました
和モダンではないというリクエストに頭を抱えました。
時代建具の蔵戸や板戸をあしらう案を提案、気に入っていただけました。
お店の雰囲気にもマッチした空間が完成しました。
落ち着いた空間でじっくり食事を楽しめます。
とても洗練されています。
一品一品、丹精込めて料理をして参ります。
職人の技で、旬の食材の味を最大限引き出します。
料理の見栄えも大変良いです。
樅の木に囲まれた空間で、ゆっくり食事をお楽しみください。
ディスプレイで季節に応じた演出が可能です。
和のイメージを店内に散りばめています。
重厚な入口ドアはお店の顔になっています。
まさにどんぴしゃと言っていただけて光栄です!
地元の旬食材を、ゆっくり味わってください。
色とりどりの料理で、お客様を持て成します。
和の雰囲気を視覚と味覚から、じっくりと味わえます。
手洗いスペースには遊び心を。
かわいいフクロウが見守ってくれています。
夜にライトアップされた外観も、とても趣があります。
お客様の声
工務店の前を何度も通っていて、看板に創業明治20年と書いてあったのが印象に残っていて、知人からしっかりした会社だということも聞いていたので問い合わせました。
助川さんにした一番の決め手は、自分のイメージしていたものと、どんぴしゃの提案をしてくれた事です。
5社に問い合わせをしましたが、予算が合わなかったり、飲食店ということで断られたりしていた中で、蔵戸や板戸の提案を出してもらった時には、自分の中で決めていました。
営業さん、監督さん、職人さん全ての人が親身になってくれ、遠慮して言いにくかった要望も汲み取って監督さんから先に言ってくれたりなど、みんなで良いものをつくろうとしてくれたところが大変良かったです。
担当者の声
初回のご要望ヒアリングの際の”和モダンなイメージではない”という一言に大変頭を抱えました。悩んだ末にレトロな時代建具の蔵戸や板戸を使った案をご提案させて頂き、それを大変気に入って頂けたのが嬉しく思いました。
蔵戸はお店の顔となり多くのお客様を迎えてくれることを願っています。