都内 愛宕神社参拝
先日、都内虎ノ門ヒルズに近い、愛宕神社へ
参拝してきました。
1603年、徳川家康公の命により江戸の防火の
神様として祀られたのが起源だそうです
ここは標高26Mの山の上にあり自然の地形と
しては都内23区内で一番高い山だそうです。
有名な場所が正面の男坂。
時は寛永11年、三代将軍徳川家光公が増上寺
の帰路に神社の下を通った時、愛宕山に咲く
きれいな梅を見「誰か馬にてあの梅を取って
参れ」と命じました。急勾配の石段に誰もが
尻込みする中、四国丸亀藩の家臣、曲垣平九
郎(まがきへいくろう)なる武士が馬に乗って
見事上り下りし、境内の梅の実を家光公に献
上したそうです。この故事にちなみ愛宕神社
正面の坂は「出世の石段」と呼ばれます。
上ってきましたが、確かに馬に乗って上り下
りすることを想像したら、、、怖いな。
参拝してきました。
1603年、徳川家康公の命により江戸の防火の
神様として祀られたのが起源だそうです
ここは標高26Mの山の上にあり自然の地形と
しては都内23区内で一番高い山だそうです。
有名な場所が正面の男坂。
時は寛永11年、三代将軍徳川家光公が増上寺
の帰路に神社の下を通った時、愛宕山に咲く
きれいな梅を見「誰か馬にてあの梅を取って
参れ」と命じました。急勾配の石段に誰もが
尻込みする中、四国丸亀藩の家臣、曲垣平九
郎(まがきへいくろう)なる武士が馬に乗って
見事上り下りし、境内の梅の実を家光公に献
上したそうです。この故事にちなみ愛宕神社
正面の坂は「出世の石段」と呼ばれます。
上ってきましたが、確かに馬に乗って上り下
りすることを想像したら、、、怖いな。